新着情報の記事一覧

朝鮮半島情勢クロニクル―北東アジアの非核化と平和をめざして―

2021.10.19

朝鮮半島情勢クロニクルについて  朝鮮半島情勢クロニクル―北東アジアの非核化と平和をめざして― 趣旨  朝鮮半島の非核化と平和を具体化していく課題は継続しており、これに的確に対処していくためには、北朝鮮、韓国、米国、中国…[くわしく]

第4回「脱軍備・平和基礎講座」報告

2021.09.27

「協調的安全保障体制-朝鮮半島非核化から北東アジア非核兵器地帯へ」講師:中村桂子 長崎大学核兵器廃絶研究センター准教授 2021年9月25日(土)14時から16時まで中村桂子さん(長崎大学准教授)による第4回脱軍備・平和…[くわしく]

「北東アジア非核兵器地帯を支持する日本の自治体首長マップ」を追加

2021.08.24

『ピース・アルマナック2021』(p229)で予告しました通り、北東アジア非核兵器地帯を支持する日本の自治体首長マップを当HPにアップロードしました。上のリンクをクリックしますと、北東アジアの非核兵器地帯化を支持する56…[くわしく]

第3回「脱軍備・平和基礎講座」報告

2021.08.02

「日本の平和・市民運動」講師:藤原修 東京経済大学教授 2021年7月24日(土)14時から16時まで藤原修さん(東京経済大学教授)による第3回「脱軍備・平和基礎講座」がオンラインで実施された。受講登録者は28名(通し参…[くわしく]

21年6月15日付・中国新聞に梅林特別顧問のコメントが掲載されました

2021.07.02

ピースデポは核保有国に先制不使用の採用を求める世界的なキャンペーンに加わっています。日本の政治家にも働きかけています。日本政府は核廃絶を唱えていますが、アメリカ政府の先制不使用の政策転換に反対しています。記事の中で、特別…[くわしく]