脱軍備・平和レポート第32号を発行
公開日:2025.04.01
4月1日、『脱軍備・平和レポート32号』を発行しました。今号は冒頭に鈴木達治郎さん(ピースデポ代表)の「ピースデポ代表に就任して」を掲載しました。そのほか、清末愛砂さん(室蘭工業大学教授)による2024年度第5回「脱軍備・平和基礎講座」講義録「パレスチナの人びとの平和的生存権と日本の役割」、徳田悠希さん(GeNuine代表)による第5回《ユース・ムーブメント~核兵器をなくす私たちの取り組み》「ジェンダーの視点から核兵器廃絶を目指す—多様なユースのかかわり方を模索する」、足立修一さん(弁護士)による特別寄稿「残された課題—日本被団協は、なぜ国家補償を求め続けるのか 」、木元茂夫さん(情報誌「自衛隊は何をしているのか」主宰)による報告「2025年度防衛予算に関する2・18防衛省交渉—ミサイル配備とイージス艦の建造に多額の費用」などを掲載しています。お読みになりたい方は以下のリンクよりご覧ください。