イアブック バックナンバー
イアブック「核軍縮・平和」は、日本と世界の平和・安全保障問題をコンパクトに整理・解説したピースデポの年鑑です。新聞や他のメディアでは入手できない情報が満載されています。豊富で正確な一次資料やデータ、そして的確な分析は、核軍縮をめぐる世界、日本の動向を知りたいと願うすべての方に必携です!
核軍縮と平和を実現するために、市民と自治体に何ができるのか? そのヒントを満載した「イアブック」。ぜひ、お役立てください!
ご注文は、下記のフォームにて受け付けています。
イアブック「核軍縮・平和 2019」〜市民と自治体のために〜
監修:梅林宏道
A5判 342ページ 編著:NPO法人ピースデポ 発行:緑風出版 2020年3月5日
2018年の核軍縮・平和に関わる最大のできごとは、南北板門店宣言(4月27日)と米朝シンガポール共同声明(6月12日)という2つの首脳合意を基礎に、朝鮮半島の平和と非核化へ歴史的な変化が生まれたことである。一方で、米トランプ政権がINF全廃条約やイラン核合意からの離脱を表明し、米ロの対立が表面化するなど核軍縮の停滞が目立った。そうした中で、平和と核軍縮を前進させるためには、市民・自治体が、時代の流れを意識しつつ、世界の現状や動向を正確に読み取る必要がある。
頒価 1,700円
会員・購読者価格 2,000円
(送料別、5部以上で無料。)
主な内容
■ 特別記事: 特別記事
1 監視活動:朝鮮半島非核化から北東アジア非核兵器地帯へ 梅林 宏道
2 専守防衛考 前田 哲男
■ 2018年のトピックス・新資料紹介 トランプ政権の核軍事戦略など
■ 25のデータシート 地球上の核弾頭全データ/非核兵器地帯/在日米軍/自衛隊ほか
■ 19の基礎資料
■ 新資料
朝鮮半島情勢/米露の核兵器および軍事政策/国連およびNPI関連資料/その他
イアブック「核軍縮・平和 2018」〜市民と自治体のために〜
監修:梅林宏道
A5判 298ページ 編著:NPO法人ピースデポ 発行:緑風出版 2018年12月25日
2017年7月7日、核兵器を禁止する国際的な規範として、「核兵器禁止条約」が採択された。いっぽうで「力による平和を追求する」とするトランプ政権が1月に米国に誕生し、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核・ミサイル実験が繰り返され、北東アジアの軍事的緊張が極度に高まった年でもある。そうした中で、平和と核軍縮を前進させるためには、市民・自治体が、時代の流れを意識しつつ、世界の現状や動向を正確に読み取る必要がある。
頒価 1,600円
会員・購読者価格 1,900円
(送料別、5部以上で無料。)
主な内容
■ 特別記事: 特別記事
1 朝鮮半島の非核化と日本―北東アジア非核兵器地帯への好機 梅林 宏道
2 北朝鮮に対するドナルド・トランプの直感はほとんど正しい。
問題なのは取り巻きだ。 モートン・H・ハルペリン
■ 市民と自治体にできること
■ 2017年のトピックス 核兵器禁止条約成立など
■ 24の新資料の紹介
■ 24のデータシート 地球上の核弾頭全データ/非核兵器地帯/在日米軍/自衛隊ほか
■ 41の一次資料
イアブック「核軍縮・平和 2015-17」〜市民と自治体のために〜
監修:梅林宏道
A5判 360ページ 編著:NPO法人ピースデポ 発行:緑風出版 2017年11月20日
核軍縮問題に力点を置きつつ、日本の平和と安全保障に関する2016年の動向(一部2017年を含む)を、市民や自治体の視点から「キーワード」ごとに整理し、解説しました。豊富な一次資料、データも満載です。
核軍縮と平和を実現するために、市民と自治体に何ができるのか? そのヒントを満載した「イアブック」。ぜひ、お役立てください!
頒価 2,000円
会員・購読者価格 1,700円
(送料別、5部以上で無料。)
主な内容
- 特別記事
- 暗い時代を超える知と力を求めて 遠藤誠治
- 核なき世界へ前進する道 ダグラス・ロウチ
- 北東アジア非核兵器地帯設立へ包括的アプローチ 田巻一彦
- 核軍縮・平和:41のキーワード
-
A.特集 核兵器禁止条約の交渉へ
高まった非人道性の認識―3度の政府主催の国際会議/国連OEWGを開催、核軍縮に有効な法的措置がテーマ/国連OEWG、17年の禁止条約交渉開始を勧告/核軍縮の法的措置―国連OEWGに諸提案/被爆の実相と核抑止力依存; 行き詰まる日本の核政策/国連総会、禁止条約交渉の17年開始を決議/NPTに関するP5プロセス、軍縮方針示さず/進まぬ「ステップ・バイ・ステップ」 -
B.核軍縮・不拡散―世界の動き
北朝鮮、2回の核実験と多数のミサイル実験/北朝鮮の核・ミサイルに安保理が制裁強化/イラン核交渉、共同包括的行動計画の履行始まる/欧州ミサイル防衛で深まる米ロ対立/第4回核保安サミット、「核兵器廃絶」こそが求められる/ICJ、マーシャル訴訟を却下―門前払いに再提訴の可能性 -
C.各国の核・安保政策と出来事
続く米核予算増と新型核実験、根底に上院の縛り/米国、ミサイル防衛を欧州、アジアで強化、拡大/米韓日、北の核・ミサイルに軍事的圧力で対抗/バイデン副大統領、オバマ政権の核軍縮を総括/拡がる米国の中国包囲網:「リバランス」政策と連動/ロシア、核戦力近代化を推進―依然として低い透明性/中国は「海洋戦略」重視、米は南シナ海に懸念/英議会下院、「トライデント」更新を再確認 -
D.日本では何が起こっているのか
安保法制施行―新たな危険な動きが始まる/南スーダンPKO―「日報」の公開請求に不当な回答/2016年の防衛費、5兆円超えの4年連続増/産学軍事共同研究が拡大、大学の自律と公開が鍵/防衛装備移転三原則から3年、懸念される武器輸出拡大/実なき和解外交―真珠湾訪問と「慰安婦」合意/オスプレイ、とうとう大事故発生―今後も続くおそれ/弾道ミサイル防衛能力艦が7隻に、横須賀基地の強化続く/「 もんじゅ」廃炉を機に、「核燃料サイクル」全体の見直しを/日印、核協力協定に署名:核ビジネスと軍事協力を優先 -
E.自治体とNGOの活躍
非核協、核兵器禁止交渉開始の国連決議を支持/平和首長会議、国際会議で核兵器の法的禁止を積極発信/ヒバクシャ国際署名始まる:国連総会に56万筆を提出/オール沖縄が安倍政権と対峙―生物多様性国家戦略を盾に/抜本的見直し求められる「日米地位協定」/ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)、核兵器禁止条約を推進/北東アジア非核兵器地帯を! 宗教者が声を上げる/ピースデポ、OEWGに作業文書―日本のNGOで唯一、初めて/日本パグウォッシュ運動、新しいスタート
-
-
市民と自治体にできる9つのこと
-
54の一次資料
-
「データシート」と「用語の説明」
記事に関連した図説や表を随所に配置し、解説しています。読みやすさ、使いやすさを追求しました。
URLで原典へのアクセスをサポート
※必要な出典を注記しましたので、読者が直接原典に当たることができます。
原典のURLをつけてありますので便利です!
イアブック「核軍縮・平和 2014」〜市民と自治体のために〜
監修:梅林宏道
A5判 356ページ 編著:NPO法人ピースデポ 発行:緑風出版 2014年11月30日
2,000円
会員価格 1,700
主な内容
- 核軍縮:2013年の概観
延命する核抑止論、遠のく「核兵器のない世界」――広範な国際世論の持続が重要 梅林宏道 - 特別記事
- 「安保政策の大転換」にどう向き合うか 吉田遼
- 民主主義の主体と情報 梅林宏道
- NPT準備委における新アジェンダ連合の訴え パトリシア・オブライエン
核軍縮・平和:49のキーワード
-
-
A.特集 核兵器:非人道性から禁止の法的枠組みへ
オスロで初開催、「核兵器の人道的影響」国際会議/「核兵器の不使用」共同声明―4回目で日本もようやく賛同/オーストラリア共同声明、「非人道性」アプローチを牽制/多国間核軍縮交渉の新しい展開、OEWG(国連公開作業部会)/第68回国連総会―淀む核軍縮の流れ/核軍縮に関するラテンアメリカ・カリブ諸国共同体宣言/北東アジア非核兵器地帯へ―国連軍縮諮問委員会が画期的勧告/国際赤十字・赤新月、核廃絶へ4か年行動計画/多様化するNGOの主張―ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)、バーゼル平和事務所など -
B.核軍縮・不拡散―世界の動き
失望の結果に終わるNPT(核不拡散条約)再検討会議第3回準備委/中東非WMD(大量破壊兵器)地帯会議―13年中も開催されず/NPDI(不拡散・軍縮イニシャチブ)、参加国が2か国増加し12か国に/政権交替したイランの核問題、合意で危機回避/北朝鮮「衛星発射」に対し、安保理が制裁強化/北朝鮮、3度目の核実験―安保理は制裁決議/米DOD(国防総省)、北朝鮮軍事情勢で初の議会報告/シリア、廃棄に合意し化学兵器禁止条約に加盟/武器貿易条約(ATT)、国連総会で採択―実効性には多くの課題/イラク保健省のDU(劣化ウラン弾)報告書―懸念される影響の過小評価 -
C.各国の核・安保政策と出来事
オバマ政権、13年中に2回の新型核実験を実施/米核兵器の維持管理予算、緊縮財政でも続く特別扱い/オバマ大統領、ベルリンで演説―配備核弾頭の削減を提案/オバマ政権、核兵器に関する初の大統領指針を策定/米ミサイル防衛計画に変化―西海岸などでGBI(地上配備迎撃体)を増強/米、欧州配備核爆弾に公約違反の精密誘導機能/ロシア、核戦力近代化を推進/中国軍近代化、際立つ海洋進出―日米の軍事的対抗も加速/「非核スコットランド」なるか―独立住民投票へ向けた攻防/無人機攻撃に国際法規制を―国連特別報告者が中間報告 -
D.日本では何が起こっているのか
国連総会の「日本決議」―核兵器国に甘い主張が続く/安倍政権、初の「国家安全保障戦略」策定/武器輸出三原則にまた例外化措置 日米「2プラス2」、「防衛協力の指針」見直し協議進める/日米政府、嘉手納以南の6基地統合計画で合意/在沖海兵隊グアム移転―米国内議論の影響で遅延/オスプレイ普天間に追加配備―日本も購入を決定/繰り返される米兵犯罪―求められる地位協定改定/横須賀の原子力空母の交代―15年に「R・レーガン」へ/一転、核燃料サイクル推進へ -
E.自治体とNGOの活躍
北東アジア非核兵器地帯署名、首長543名分を国連事務総長へ提出/非核協、「核の不使用声明」不賛同の政府を批判/平和市長会議が平和首長会議に名称変更/PNND(核軍縮・不拡散議員連盟)、「列国議会同盟(IPU)」との関係を強化/第5回地球市民集会ナガサキ ―「核兵器の非人道性」に焦点/レクナ核弾頭追跡チーム、データとポスターを公表/「継承する会」、ヒバクシャ記憶遺産継承センター構想を発表/外務省の「ユース非核特使」始まる/日弁連、「国防軍」の創設に反対決議/限定的地域核戦争で20億人が「核の飢饉」
-
-
市民と自治体にできる9つのこと
-
48の一次資料
-
「データシート」と「用語の説明」
イアブック「核軍縮・平和 2013」(2013年11月発行)
監修:梅林宏道 A5判336ページ 頒価2,000円、会員価格1,700円(送料別)
- 特別記事
ゴジラをなだめる:北東アジアの核抑止力 梅林宏道、アラン・ウェア、イ・キホ
「尖閣問題」をどう解決するか? 吉田遼
核の飢饉 アイラ・ヘルファンド - 特集:北東アジアにおける平和の枠組み
- 45のキーワード
核軍縮・不拡散―世界の動き/各国の核・安保政策/自治体とNGO など - 44の一次資料
- 「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2012」(2012年10月発行)
監修:梅林宏道 A5判336ページ 頒価1,800円、会員価格1,500円(送料別)
- 特別記事
国連と人道アプローチによる核軍縮 ランディ・ライデル
米国の新国防戦略とアジア太平洋、日本 田巻一彦 - 特集:2010年NPT再検討会議 合意の履行
- 46のキーワード
核軍縮・不拡散外交/各国の核・安保政策/自治体とNGO など - 45の一次資料
「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2011」(2011年6月発行)
監修:梅林宏道 A5判328ページ
- 特別記事
福島事態と核兵器 梅林宏道、湯浅一郎
2010年NPT再検討会議―珠玉の演説- ナガサキを最後の被爆地に 谷口稜曄(長崎被爆者)
- 核兵器の非人道性こそが問題の核心 カルミレイ・スイス外相
- 核兵器禁止条約に向かって進む シュピンデルエッガー・オーストリア外相
- 核兵器の時代に終止符を ケレンベルガー赤十字国際委員会総裁
- 特集:2010年NPT再検討会議
- 47のキーワード
核軍縮・不拡散外交/各国の核・安保政策/自治体とNGO など - 36の一次資料
- 「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2009-10」(2010年5月発行)
監修:梅林宏道 A5判320ページ
- 特別記事
「今、核廃絶のために何をなすべきか」 土山秀夫 「問題は未来なのだ。愚か者!―半生の異議申し立て―」 ダグラス・ロウチ - 特集:「核兵器のない世界」への気運の高まり
- 48のキーワード
核軍縮・不拡散外交/各国の核・安保政策/自治体とNGO など - 42の一次資料
- 「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2008」(2008年8月発行)
監修:梅林宏道 A5判289ページ
- 特別記事
核兵器 廃絶こそが市民を守る―広島、長崎と国民保護計画 田巻一彦
核軍縮、中堅国家構想の挑戦―2010年に向けて 梅林宏道
インド洋給油の実態を暴いたピースデポの調査 湯浅一郎 - 特集:北朝鮮・イラン・インド
- 41のキーワード
核軍縮・不拡散外交/各国の核・安保政策/自治体とNGO など - 36の一次資料
- 「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2007」(2007年8月発行)
監修:梅林宏道 A5判311ページ
- 特別記事
対談:被爆者運動に関わって―日本被団協50周年と原爆症訴訟 田中煕己 内藤雅義
NPT体制を崩壊させる米印核協力 山口響 - 特集:北朝鮮の核・ミサイル実験
特別寄稿:何が行われたのか―北朝鮮核実験の技術的検討 鈴木達治郎 - 51のキーワード
核軍縮・不拡散外交/米軍再編・自衛隊/自治体とNGO など - 48の一次資料
- 「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2006」(2006年7月発行)
監修:梅林宏道 A5判301ページ
- 特別記事
北朝鮮と6か国協議 チョン・ウクシク
NPT再検討会議と国連 中村桂子
平和主義と米軍再編 梅林宏道
<講演録>東アジアの安全保障 高野孟 - 52のキーワード
米軍再編/核軍縮・不拡散外交/自治体とNGO など - 40の一次資料
- 「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和 2005」(2005年8月発行)
監修:梅林宏道 A5判382ページ
- 特別記事
米軍再編と在日米軍 梅林宏道
速報:2005年NPT再検討会議 中村桂子
9条を変えるな-東北アジア紛争予防の基礎 吉岡達也
韓国人被爆者の証言 郭貴勲
NPT:私たちが立ち向かうべき試練 スージー・スナイダー - 63のキーワード
北朝鮮の核兵器/国民保護計画と自治体/イラクの自衛隊 など - 30の一次資料
- 「コラム・ファクト」「データシート」も随所に配置しました。
イアブック「核軍縮・平和・自治体 2004」(2004年8月発行)
監修:梅林宏道 A5判355ページ
- 特別記事
モデル『東北アジア非核兵器地帯条約』 梅林宏道
クロノロジー「北朝鮮核危機」 ティモシー・サベジ
「ブラボー」実験から50年-ビキニ水爆被災の現在を問う 竹峰誠一郎
有事法制と自治体 田巻一彦 - 59のキーワード
イラク戦争、核兵器廃絶・不拡散を巡る動きから有事法制や米軍基地問題まで - 25の一次資料
- 「コラム・ファクト」「データシート」も随所に配置しました。
「核軍縮と非核自治体・2002」(2002年7月発行)
監修:梅林宏道/前田哲男 A4判210ページ
- 特別資料
米・核態勢見直し(NPR)暴露部分全訳
モンゴルの非核法(全文) - 特別記事
「米国の核態勢見直し(NPR)」 梅林宏道
「テロリズムと核兵器」 前田哲男
「2002核不拡散条約(NPT)会議報告」 ダグラス・ロウチ(中堅国家構想議長、カナダ上院議員) - キーワード(44項目)、資料(33点)もさらに充実!
「核軍縮と非核自治体・2001」(2001年8月発行)
監修:梅林宏道/前田哲男
- 特別記事
「核兵器廃絶・長崎会議」 土山秀夫
「NPT13項目と日本」 梅林宏道 - 核兵器廃絶2000年キャンペーン など
「核軍縮と非核自治体・2000」(2000年8月発行)
- 2000年NPT再検討会議の報告
- 「核不拡散・核軍縮に関する東京フォーラム」報告 など
「核軍縮と非核自治体・1999」(1999年8月発行)
- 新アジェンダ連合の登場と日本
- 中堅国家構想(MPI) など
「核軍縮と非核自治体・1998」(1998年7月発行)
- インド・パキスタン核実験データ
- 核兵器禁止条約を求める自治体リスト など